自己破産後に家を売りたい!売…

自己破産後に家を売りたい!売れない理由とその対処法についてご紹介!

「家を任意売却したいが、なかなか売れないので困っている」
「自己破産してしまったが、このまま家に住んでいても良いのか」
このような思いを持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家の売却で買い手がつかない理由とその対処法、自己破産後の持ち家に住み続ける方法についてご紹介します。

□家の売却で買い手がつかない理由について

家の売却ができないと、不安な気持ちが出てきますよね。
ここでは、家の売却で買い手がつかない理由についてご紹介します。

*売り出し価格が高い

任意売却が成立すると、住宅ローン返済が苦しい方には大きいメリットがあります。
任意売却では、競売で売却した時と比べ、より高い値段で売却できるので、そのメリットも大きいでしょう。
そのメリットに目がくらみ、売却額を高額にしてしまうケースがありますが、相場内におさめましょう。
買い手はたくさんの物件を見ているので、相場についても敏感であり、その価格帯から外れている物件への購買意欲は低くなるでしょう。

*内見をしない

物件情報を写真で見るだけでは、購買に繋がることはほとんどないため、内見でその家の魅力を知ってもらいます。
しかし、自宅に住んでいるなどの理由から、内見をしない、または消極的な方がいらっしゃいます。
自宅を他人に見られたくないという気持ちはわかりますが、売却において非常に大切な内見というステップを省くと、売却確率が落ちてしまいます。
小物などを直す、生活感を抑え臭いを消すなどの対策をして内見に対応しましょう。

*金融機関との関係がうまくいかない

任意売却する場合、売却することと売却価格について、金融機関の同意が必要となります。
いくらで売却すれば、どのくらいのローン残債が残るか決まってくるからです。
金融機関から、売却価格への同意が見られないと問題となるため、きちんとコミュニケーションをとりましょう。
任意売却を検討し始めた段階で、金融機関に相談するのがおすすめです。
早めに行動しましょう。

*不動産会社が任意売却に不慣れ

任意売却は、不動産会社に依頼しなければ難易度が高いです。
任意売却を行う際には、購入希望者だけでなく金融機関やその他の債権者、連帯保証人などと連絡を取って進める必要があります。
通常の不動産売却とは異なるため、その経験がない会社にはハードルが高いと言えるでしょう。

以上が、家の売却で買い手がつかない理由についてでした。

□家が売れない時の対処法について

ここからは、家が売れない場合の対処法についてご紹介します。

1つ目は、適切な売り出し価格に設定し直すことです。
売り出し価格が高すぎると、どれだけ時間をかけても買い手は現れません。
エリアや築年数が同じくらいの物件がライバルとなっていたり、相場を作り出していたりするので、リサーチしましょう。
過度な値下げは利益を減らすだけなので、値下げ幅については不動産会社と相談することをおすすめします。

2つ目は、内見を積極的に受け入れることです。
先述した通り、自宅を見せることに抵抗がある方もいらっしゃいますが、ほとんどのケースで、内見をしないと購入には繋がりません。
出来るだけ照明などで部屋を明るく見せ、掃除をした状態で内見に臨みましょう。
対応なども印象に反映されるので、きちんと内見者の対応も行いましょう。

3つ目は、金融機関とのスピーディな連携です。
売り出し価格の変更などは、金融機関の合意がないとできません。
スピーディな価格変更には、金融機関との関係の良さが重要なので、関係に不安があればきちんと改善しておきましょう。
連絡をまめにすると、関係修復が図れ、何度もある金融機関の同意もスムーズになります。

以上が、家が売れない場合の対処法についてでした。

□自己破産後に持ち家に住み続ける方法について

自己破産したら家に住めなくなる、と考えられる方も多いですが、そのまま住み続けられる可能性もあります。
ここでは、自己破産後に持ち家に住み続ける方法についてご紹介します。

それは、家族に家を購入してもらう方法です。
家族に家を購入してもらうことで、そのまま住み続けられますが、住宅ローンが組めないことがネックです。
一般的に、融資金を別の目的に利用されてしまうリスクから、金融機関は親族間売買の融資に消極的です。
そのため、現金一括購入でしか家を買えず、お金にゆとりがあるご家庭のみに限定されてしまう方法です。

また、自己破産前に家族への名義変更をすると、財産隠しと見られる場合もあり、注意が必要です。
どうしても家がない、となった場合は実家に引っ越すという選択肢も考えるべきですね。

□まとめ

今回は、家の売却で買い手がつかない理由とその対処法、自己破産後の持ち家に住み続ける方法についてご紹介しました。
当初のお悩みを解決できたのではないでしょうか。
また、常総市、筑西市周辺で何かお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社へご連絡ください。

監修者 株式会社レステコ スタッフ
>> 詳しくはこちら

一覧へ戻る